ドラゴンの赤ちゃん、拾いました

21. キキとリンの小さなお家

夕食の間も妖精たちは絶え間なくしゃべり続け、おばあちゃんを笑わせたり、感心させたりしていました。今夜の主役は、間違いなくこの二人と言ってよいでしょう。おばあちゃんは妖精たちのために、マグカップに小皿を載(の)せた小さな簡易(かんい)テーブル...
ドラゴンの赤ちゃん、拾いました

22. 十三夜

食事の後、リューイはユストを誘って庭に出ました。今夜は十三夜です。昔から「十三夜に曇りなし」と言われるだけあって、今夜もよく晴れていました。月明かりが小さな庭を照らしています。
ドラゴンの赤ちゃん、拾いました

23. 真夜中の大運動会

そうこうしているうちに楽しい時間はあっという間に過ぎ、11時になってしまいました。
ドラゴンの赤ちゃん、拾いました

24. ユストの愛馬

ユストは二人に礼を述べ、別れを告げると妖精たちを連れて家を出ました。おばあちゃんとリューイはユストを門のところまで見送るつもりでしたが、急に別れ難くなり、結局、ユストが馬を繋いである小川の畔まで見送ることにしました。
ドラゴンの赤ちゃん、拾いました

25. 別れのとき

人生にはたくさんの分岐点があって、一つ一つの選択で行先がどんどん変わっていきます。分岐点には今日のようにはっきりと自覚できるものもあれば、知らぬ間に通り過ぎてしまうものもあります。
夜もすがら もの思ふ

サンタさんが来ない子供たち

平和で恵まれた日本に住んでいても、クリスマスプレゼントを貰えない子たちもいます。そんな子たちのために、私たちでも簡単にできることは...
夜もすがら もの思ふ

東日本大震災から13年

早いもので、東日本大震災から13年が経ちました。災害大国に住む私たちは、あの記憶を風化させてはなりません
夜もすがら もの思ふ

砂漠の薔薇

シリアのアサド大統領の妻であるアスマー・アル=アサドは、その美貌から「砂漠の薔薇」や「中東のダイアナ」と評されていました。
ドラゴンの赤ちゃん、拾いました

フェアリー、フェアリーケーキを食べるの巻

お腹を減らしたフェアリー達は、ショーウインドーに並べてあるケーキを見て...
ドラゴンの赤ちゃん、拾いました

その白い手で

ユストと女王が庭でお茶をしていると、羽根の生えた手の平サイズの二人組がうろちょろし始め...